Mostrar todos empezando con los mas recientes

  • Notification
    2025/05/13 (Tue)

    とんだばやしメール(高齢福祉)

    「若さ・健康・体力アップ教室」参加者募集

     〜自宅でできる健康づくりを始めませんか!〜 
     いつまでも健康で若々しくすごすための運動や食事、お口のケアを学びましょう。

    と き:令和7年5月30日、6月6日、13日、20日、27日、7月4日、11日(金曜日 全7回)午後1時30分〜午後3時30分

    ところ:かがりの...

  • Notification
    2025/05/12 (Mon)

    とんだばやしメール(増進型地域福祉)

    令和7年度市民後見人養成講座オリエンテーションを開催します。

    だれもが地域で安心して暮らすことをめざす地域福祉活動として、判断能力が十分でない方の生活を身近な立場で支援し、後見活動を行っていく「市民後見人」が各地で活動しています。
    社会貢献への意欲と熱意のある方、「市民後見人ってどんなことをするの?」と関心のある方は、ぜひオリエンテーショ...

  • Notification
    2025/05/07 (Wed)

    令和7年度軽自動車税(種別割)の納税通知書を発送しました(課税課からのお知らせ)

    5月1日付で、令和7年度軽自動車税(種別割)の納税通知書を発送しました。
    6月2日(月曜日)が納期限です。期限までに納付をお願いします。
    <軽自動車税(種別割)を納めていただく人>
    令和7年4月1日現在、原動機付自転車・軽自動車・小型特殊自動車・二輪小型自動車を所有している人
    ※4月2日以降に廃車・譲渡の届け出をしても、今年度1年分の...

  • Notification
    2025/05/07 (Wed)

    令和7年度固定資産税・都市計画税の納税通知書を発送しました(課税課からのお知らせ)

    5月1日付で、令和7年度固定資産税・都市計画税の納税通知書を発送しました。
    第1期の納期限は、6月2日(月曜日)です。期限までに納付をお願いします。

    <固定資産税・都市計画税を納めていただく人>
    固定資産税は、毎年1月1日の賦課期日に土地、家屋、償却資産を所有している人が、その固定資産の価格を基に算定された税額をその固定資産の所在す...

  • Notification
    2025/04/25 (Fri)

    とんだばやしメール(高齢福祉)

    「膝腰痛改善教室」参加者募集

    と き:令和7年5月9日、16日、23日(毎週金曜日 全3回)午後1時30分~3時30分

    ところ:かがりの郷

    対象者:市内在住で65歳以上の人

    内 容:整形外科医による講話、筋力をつけるための運動や食事のポイントなどを紹介します。

    定 員:15人(定員超過の場...

  • Notification
    2025/04/19 (Sat)

    とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診)

    毎月19日は「食育の日」です。

    富田林市では「地域に根差した食でつながるまちづくり」を目指して、第2次食育推進計画を策定しました。
    1-生活習慣病の予防 2-食事そのものを楽しむ、ふれあう(共食) 3-食育の知識を養う、育てる 4-地産地消!地域に根差したネットワーク作りを柱として、「地域に根差した食でつながるまちづくり」を目指します...

  • Notification
    2025/04/14 (Mon)

    あなたも介護予防サポーターになりませんか

    「介護予防サポーター養成講座」受講者募集

    高齢期を健康でいきいきと過ごすために必要な介護予防の知識(運動、栄養、口腔機能など)を地域介護予防普及教室『笑顔はつらつ教室』で指導する「介護予防サポーター(有償ボランティア)」を養成します。

    とき 令和7年5月15日、22日、29日、6月5日、12日、19日:全て木曜日 全6回、10〜...

  • Notification
    2025/03/31 (Mon)

    とんだばやしメール(増進型地域福祉)

    少子高齢化により献血者数が減少しており、血液製剤の必要量の確保が困難になっております。
    400ml献血にぜひご協力下さい。

    ●令和7年4月5日(土)コノミヤ富田林店  午前10時〜正午、午後1時〜午後4時半
    ●令和7年4月20日(日)エコール・ロゼ  午前10時〜午後4時
    ●令和7年5月4日(日・祝)エコール・ロゼ  午前10...

  • Notification
    2025/03/21 (Fri)

    令和7年「春の全国交通安全運動」が実施されます

    4月6日(日曜日)〜15日(火曜日)の間、「ヘルメット かぶるあなたは かっこいい」をスローガンに、「春の全国交通安全運動」が実施されます。

    〇全国重点
    ・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
    ・歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進<...

  • Notification
    2025/03/19 (Wed)

    とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診)

    毎月19日は「食育の日」です。

    もうすぐ4月、新年度の始まりですね。環境が変わる人も多いのではないでしょうか。これを機会に食生活を見直してみませんか?心身の調子をよくするためにも、1日3回きちんと食べましょう!体に必要な栄養を満たすには、3食食べる必要があります。特に朝食は時間がないから、食欲がないからと食べない人もいますが、朝食を食べるこ...

  • Notification
    2025/03/03 (Mon)

    春の交通安全講習会を開催します

    交通ルールの遵守など交通安全に対する意識を高めるため、下記の日程で同講習会を開催します。運転免許証をお持ちの人は最寄りの会場で受講しましょう。
    なお、運転免許証をお持ちでない人も受講できますので、交通安全に関心のある人は、この機会にぜひ受講してください。

    3月13日(木曜日) 午後7時〜  レインボーホール(市民会館)
    3月14日(...

  • Notification
    2025/02/26 (Wed)

    とんだばやしメール(増進型地域福祉)

    少子高齢化により献血者数が減少しており、血液製剤の必要量の確保が困難になっております。
    400ml献血にぜひご協力下さい。

    ●令和7年3月2日(日)エコール・ロゼ  午前10時〜午後4時
    ●令和7年3月8日(土)エコール・ロゼ  午前10時〜正午、午後1時〜午後4時半
    ●令和7年3月30日(日)エコール・ロゼ  午前10時〜午...

  • Notification
    2025/02/19 (Wed)

    とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診)

    毎月19日は「食育の日」です。

    毎日寒い日が続きますが、体調はいかがですか?寒いと血管が収縮して、血圧も上がりやすくなります。測って初めて高いと気づくことも多いので、血圧が気になる人は、血圧測定を毎日の習慣にすることをお勧めします。また、1日に摂る塩分を6g以下にしましょう。だしをきかせて少しずつ薄味にすると、無理なくおいしく食べられるよう...

  • Notification
    2025/02/12 (Wed)

    とんだばやしメール(増進型地域福祉)

    少子高齢化により献血者数が減少しており、血液製剤の必要量の確保が困難になっております。
    400ml献血にぜひご協力下さい。

    ●令和7年2月16日(日)エコール・ロゼ  午前10時〜午後4時

    ※日時は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
    献血会場では、手指消毒、検温をお願いしております。

    <40...

  • Notification
    2025/01/19 (Sun)

    とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診)

    毎月19日は「食育の日」です。

    2025年が始まり、心新たに過ごされていることと思います。寒さも厳しくなり、空気が乾燥すると免疫力が低下しやすくなります。このような時こそ生活リズムを整えて、バランスのよい食事にすることが大切です。主食(ご飯、パンなど)・主菜(魚、肉、卵、大豆製品のおかず)・副菜(野菜、きのこ、海藻のおかず)を揃えることで、...

  • Notification
    2025/01/17 (Fri)

    とんだばやしメール(税)

    1月31日は市府民税 第4期分の納期限です。
     まだ、お納めでない方は、期限内の納付をお願いします。
     納期限を過ぎますとコンビニでの納付は出来ませんので、ご了承ください。

     また、口座振替をされている方も預金残高の確認をお願いします。

     納期限を過ぎて納付された方に、督促状が発送されてしまうことがあります。 ...

  • Notification
    2025/01/17 (Fri)

    とんだばやしメール(高齢福祉)

    ○行方不明高齢者の情報発信(発見連絡)
     令和7年1月10日に情報発信いたしました行方不明高齢者につきまして、無事発見されたと確認がとれました。
    ご協力いただきありがとうございました。

    ○問合せ先 高齢介護課 0721−25−1000 内線198

    ※このメールにご返信いただいてもお答えできません。
    ※とんだばやし...

  • Notification
    2025/01/10 (Fri)

    とんだばやしメール(高齢福祉)

    ○行方不明高齢者の情報発信
     市内在住の高齢者が行方不明となりました。特徴などを配信しますので、心当たりのある方・発見された方は、最寄りの警察署までご連絡をお願いします。
     富田林警察署 0721−25−1234

    性別 : 男性
    年齢 : 90 歳
    身長 : 163 cm
    体重 : 60 kg
    体型 : 普通...

  • Notification
    2025/01/06 (Mon)

    とんだばやしメール(増進型地域福祉)

    少子高齢化により献血者数が減少しており、血液製剤の必要量の確保が困難になっております。
    400ml献血にぜひご協力下さい。

    ●令和7年1月11日(土)彼方小学校  午前10時〜正午
    ●令和7年1月12日(日)エコール・ロゼ  午前10時〜午後4時
    ●令和7年1月18日(土)コノミヤ富田林店  午前10時〜正午 午後1時〜午後4...

  • Notification
    2024/12/23 (Mon)

    とんだばやしメール(税)

    1月6日は固定資産税・都市計画税 第4期分の納期限です。
     まだ、お納めでない方は、期限内の納付をお願いします。
     納期限を過ぎますとコンビニでの納付は出来ませんので、ご了承ください。

     また、口座振替をされている方も預金残高の確認をお願いします。

     納期限を過ぎて納付された方に、督促状が発送されてしまうことが...

[Notification from Municipality] message board lists public information from municipality and the like.
Please contact the respective organization listed in the article for details.